不確かな軌跡🎥
- nandskikaku
- 3月7日
- 読了時間: 2分
piano studio mele
ピアノスタジオメレです
おはようございます!
やはり角野隼斗推しのメレ子ですので
ドキュメンタリーの不確かな軌跡を観て来ました!
札幌ファクトリーのシネマフロンティアで上映でした!
札幌ファクトリーに行くのはほんとうに久しぶりでした!
昔はよく通っていたのですが…
相変わらず アトリウムには花かたくさん咲いてました!!
不確かな軌跡
角野隼斗さんて何かちょっと言いずらいのですが…
正解なのか不正解なのか気にもせず…突き進む方ですか……。!それが今は全部良い方向へ進んでいる状態のようです!
タイトル「不確かなー」と思い付いたと思うし…自分の中でも不確の自覚があるのでしょう…
誰もが認める天才であり音楽をこよなく愛し自分が出来る事で何か世の中にしたいという思いが強いですね!
そして角野さんのピアノは若い層のピアノファンを確実に増やしています!
今クラシック界の層が高齢化しているみたいですね。新しい世代のリスナーが少ないことが指摘されていますが、それはクラシック音楽の世界が長い歴史と伝統を持ち演奏スタイルや解釈において保守的な傾向が強いのも一因のように思います!!新しいアプローチやスタイルを受け入れるのが難しいジャンルでもあり,これが、若い世代が興味を持ちにくい要因のひとつのように思います!そこを角野さんはわかりやすく敷居を下げてくれてます!クラシック音楽がSNSやデジタルメディアを活用したマーケティングが少なく新しい世代に届かない感じです!!若い世代はポップ、ロック、ヒップホップなど多様なジャンルを好み親しむことが多いです。
角野さんがかてぃんとしてYouTubeやsnsでクラシックとの融合を上手に発信してるのか偉大な効果を示していますね!
また機会があればこの事について触れたいです!
角野隼斗さん推しにはとても楽しいドキメンタリーでした!深く角野隼斗さんを知ることが出来てよりファンになりました!
行ってよかったです!!

